今日は知人宅でパーティー。
その中からいくつか抜粋。
「キングサーモンはらす御飯」
くどいぐらいに脂ののった、キングサーモンのはらすに塩をまぶし、30分ごとに天地して2時間。
塩を拭き取り、ホワイトリカー、酒、醤油、の混合液に2時間半浸ける。
きっちりと焼いて、少しかための御飯に載せる。
うまい。
「ちりめん山椒御飯」
シラス干しを醤油、酒、氷砂糖で煮る。
色むらができないように、鍋の中でシラスをドーナツ状にし、
真ん中に溜まった地をまんべんなくかけながら煮詰める。
適当なところで山椒の粒を投入。
鍋から盆ざるにあげ、扇風機の前で完全に熱をとばす4~5時間。
これもむらができないように、たえず手をかける。
少しかための御飯に載せ、その上から大葉の千切りを散らす。
うまい。
御飯にちりめん山椒を混ぜて、焼きおにぎりにしても美味。
「刺身盛り合わせ」
大トロ、赤身、ともに宮崎で捕れた本マグロ、一度も冷凍していない本物の生。
大分で捕れた天然の真鯛。
すべてサクで購入。
ハナホ、大葉、赤芽、大根ときゅうりのツマ、本わさび。
この大皿の上にあるだけで、お店に出ると6~7万円(贅沢すぎて鼻血が出ます)!
うますぎ。
「エビ入りペペロンチーノ」
フライパンにオリーブオイルをひき、ニンニク、鷹の爪を入れて熱する。
殻つきシバエビを投入。
茹で上がったパスタを投入。
ゆで汁を入れ、オイルと乳化。
うまい。
※炭水化物が目立つ内容ですが、もちろん他にもいろいろありました。
これも炭水化物系になりますが、たこやきで作ったクロカンブッシュが一同の笑いを誘いました。
あまりにも、美味しそうなので・・・
つい書き込んでしまいました。
器もステキですね☆
いいねいいね
ちょうど、サーモンがあるので、夜食に作ってみよう!
情報、thanxです。
いいねいいね
よくできてますね~
こういう店があれば行きたいですね!
いいねいいね
ハルさま
こんにちは。
ありがとうございます。
器によって料理の映えって変わってきますよね。
いいねいいね
ゆみさま
こんにちは。
サーモンはらす御飯、うまくできましたか?
これって、サーモンの脂ののりが大切のようです。
いいねいいね
Tさま
こんにちは。
探せばあります。赤坂あたりに。
ちょっと値が張りますけど・・・。
いいねいいね
東京に行く機会があって、お金に相当余裕があれば行ってみます(笑)
いいねいいね
Tさま
その際はご連絡を!お店の名前、お教えします。
いいねいいね
美味しそう♪見てるだけでお腹がいっぱいに!
大葉好きにはたまりません~ワインがあれば最高^m^
いいねいいね
さな吉 さま
大葉と刺身ってなんでこんなに合うんでしょう。
私も大好きです。
このときは軽めの白ワインをいただきました。
いいねいいね
もうすぐ・・・大葉の収穫かも^m^、ミニトマト、ゴーヤも栽培中!
さな吉パパがね(^_^;)
いいねいいね
今度、パパにご挨拶にいきます。
「ふつつか者ですが、よろしくお願いします」って(笑)。
夕食のメニューに困ると、ゴーヤチャンプルになります。
いいねいいね
去年の夏は、300本くらいとれたんじゃないかな?毎朝、ゴーヤジュースで朝が始まるってかんじです♪
あらっ!ゴーヤに恋しちゃった?(笑)
いいねいいね
すごい!300本!
ゴーヤって、食べてすぐに血がきれいになる気がします。
余裕で恋してます・・・。
いいねいいね
日本人の弱い言葉!
「血液サラサラ」
いいねいいね
たしかに!!
いいねいいね